週明けの明日はいつもより少し早めに家を出たほうが良さそう…ブラックマンデーから本当に電車が止まりかねない暴落となっています😭 もっとも、繰り返している通りこれから新規で投資をスタートする人にとってはこの上ないチャンスですし、私たちも買い増しのポイントですから気合を入れて頑張りましょう! トラン...
日経平均( 2 )
Tagged
第三次世界関税大戦へ。これまで大人しくしていた中国も、ついに報復関税を発表したことで、世界同時株安となっています。日経平均先物は32,500円割れ、S&P500先物も5,200ポイントに迫る値動きとなっています。 まぁトランプがトーンダウンして激リバすれば再度売るだけでしょうね。繰り返しになりますが、今回の関...
買いのチャンスは買いのチャンスですが、下げがダラダラしたものなので急反転は見込みにくいかもしれません。一気に悪材料が出尽くせば良いのですが、マーケットもトランプの真意を測りかねているというか。 トランプ大統領とのディール(取引)が成立すればヤレヤレの一件落着ですが、これは相手があってのものですからね。もし、ブ...
深夜から今朝にかけて持っていた日経のショート(売り)ポジションは一旦利食いして、また反発を確かめてボチボチ売っているという状況です。 流石に安値から1,500円も反発したので過度に売るのは難しいですが、軽くは売りで持っておきたい気がします。 34,000円レベルが底堅そうなんで、一旦利食いします。また戻りは売...
今週は4月2日のBig One(相互関税)に向けた準備運動といった感じでしょうか。昨日、ブルームバーグがこの相互関税について、対象国を絞る可能性があると報じたことで、週明けの今日はリスクオン(選好)で、米国株先は大幅高となっています。 ■Bloomberg報道→トランプ相互関税は一部の国・地域除外か、一斉射撃...
✅【はじめに】“トランプ劇場”とは? トランプ政権がカナダ・メキシコ・中国に対して関税を発動、そん後に突然延期するなど、マーケットは乱高下となっています。発言・方針がころころ変わり、そのたびに影響を受けるため、これを“トランプ劇場”と呼ぶことがあります。 関税発動の報道と市場の反応1日、トランプ...
ドル円は久々に急落となりました。最近は、急騰急落が多いので、トレードする際は損切り浅めが正義といった感じでしょうか。 瞬間的なトレンドが一方向に出るので、利益が伸ばせる時はどこまでも追求して、ダメそうな時はさっさと撤退して様子見がトレードの基本となりそうです。 で、今日のドル安からの円高の値動きについては、未...
今日はドル反落、そして米国株安となっています。米国株に関しては、週明け以降はやや調整模様というか、上下両院共和党が織り込まれた後は、利益確定の流れとなりました。 理由としては、下院は僅差の過半数であることから、大規模減税など思い切った政策をやろうにも党内での調整を余儀なくされることが意識されました。つまり、想...
下院もほぼほぼ共和党との見通しになってきましたね。よほどのことがない限り、トリプルレッド(大統領・上下両院と全て共和党)前提で、米国株は上昇を加速させています。 NYダウは3.57%高、ナスダックは2.95%高と大幅高で、今も上昇継続ですからね。短期トレードでも大勝利!まぁ米国株CFDなら、レバレッジをかけて...
ガチ推しのトランプが大統領選で見事勝利し、上院も共和党が過半数獲得が確定しています。この勢いを踏まえれば、下院も過半数獲得で共和党のトリプルレッドの可能性が高いでしょう。目先の焦点は下院ということになります。 色々と質問が寄せられましたので、相場全体の値動きや、今後のトレード戦略について解説していきます。よろ...