トランプトレード終了?ドル円は反落でも米国株高は継続!円買いのハードルは高め→11月28日

まぁ三橋信者への反論については、週末にでも記事にしていこうかなと思います。んで、今日はドル円を含めた相場全体の値動きについて簡単にまとめておきたいと思います。
米金利急低下!トランプ当選前の水準まで逆戻り、フラットな状態に
繰り返し円を買うハードルは高いとしてきましたが、その通りの値動きになったかなと。ドル高が過剰気味だったので、昨日の米金利が急低下に伴い、ドル安となり、ドル円も反落となりました。この過程で、円売りポジションもかなり解消されたと思います。ただ、円買いで下値を試していこうという機運はあまりなく、今日は東京時間帯から実需主導の円売り・ドル買いの流れで押し上げられることとなりました。

この理由としては、FOMC(米連邦公開市場委員会)の議事録で12月の利下げがやや織り込まれたことと、次期財務長官にベッセント氏が指名されたことが影響しているでしょう。
トランプの政策アドバイザーも務めたベッセント氏は、どちらかというと財政緊縮派ですからね。トランプの過剰なバラマキによるインフレ懸念が後退し、金利が押し下げられたものと思われます。
まぁそういった意味では、トランプトレードが一旦終了したということかもしれません。状況的にはフラットなので、また来週の経済指標を見ながらという意味では、ドル円などは仕込む次期なのでしょう。
一方、当初想定されていたバラマキが少なくなりそう、トランプの政策は減税もう含め多少なりとも小さなパッケージになりそう、となっても米国株は強いわけで、マジでこの辺は雰囲気なんでしょうね。まぁ金利低下を好感しているのはあるのでしょうが。

最悪、5,700ポイントレベルで全ブッパできるぐらいで買い進めていけば良いでしょう。まぁエヌビディアも130ドル手前で一旦折り返しましたし、とにかく、3-4割ぐらいはさっさと買ってしまって、浅い押し目で追加するぐらいのイメージで米国株は見ておけば良いでしょう。
【PR】NISAで株(特に米国株、エヌビディア)を買うなら私も使っている松井証券!新NISAの売買手数料が”ずっと”無料!制度が続く限り、3商品(日本株、米国株、投資信託)の売買手数料が無料なのだが大きいです。
もちろん、口座の維持費用もかかりませんので、はじめての方でも安心して投資をスタートできます。
⚠️【注意】口座開設を申し込む前にトラッキングを許可する(Cookieを有効にする)&プライベートモード(シークレットモード)になっていないことを確認お願いします。キャンペーンが無効になってしまいます🙇♀️
➡︎Androidやタブレットなど、ブラウザの細かい設定方法の解説はコチラ!

⚠️【注意】口座開設を申し込む前にトラッキングを許可する(Cookieを有効にする)&プライベートモード(シークレットモード)になっていないことを確認お願いします。キャンペーンが無効になってしまいます🙇♀️

ドル円は軽く仕込んで様子見!来週の経済指標次第では全戻し、トランプトレード復活も?
ドル円もトランプ前の水準に戻ってしまいました。やや円高気味の推移もありましたが、これはトランプ当選前から進んでいた円売りポジションの解消が影響してそうです。
つまり、円高になっていくためには、円を買うトレードが必要なわけですが、相変わらずそのハードルも高いため、引き続きドル円は底堅い値動きが続きやすいでしょう。

まぁ米経済指標が弱いと、一段とドル安も進んで底抜けの可能性もあり得るので、あくまで軽めにですが。
トレード的には、151.00-151.30円で軽く拾ってみて様子見ですね。150.70円を割り込むなら一旦損切りです。戻り売りで上値が押し下げられるなら、少し買ってみて来週の大相場に期待するといった感じです。
上値は200日移動平均線(152.004円)に止められていますが、ここを抜けてくると上値が広がりやすいでしょう。逆に抜けない限りは、慎重にトレードを進めたいところです。
とりあえず、こんな感じで。リアルタイムでトレードをびん子(@araisanfx)で実況していますので、フォローよろしくお願いします!指値・逆指値も含めて完全公開してます→@araisanfx
ロンガーに嬉しい高水準スワップでおすすめのFX業者3選!
スワップが常に高い会社というのは、概ね絞られていますけどね。月によって増減のある会社も多いので、スワップ運用する際には、年間を通して安定した会社を選ぶのが重要です。PR/GMOクリック証券:全ての点で高水準、キャンペーン・特典も豊富です!
レベルの高い合格点をオールウェイズ出してくれるのがGMOクリック証券でしょう!便利な総合口座で私もトレードで実際に使っていますが、FXはもちろん、CFDや日本株までアプリが使いやすいのでスマホからぽちぽち取引できますからね。
また、業界最大手で資金力もありますから、他社のスワップが増量されると増えていたりしますし、新規だけでなく既存の顧客向けにも定期的にいろんなキャンペーン・特典をやってくれるので、とりあえず持っておいて損はないでしょう。
口座開設のやり方を動画にまとめました!迷った方は見てください。18歳以上なら、誰でもスマホで簡単に口座開設に申し込むことができます↓
◆LIGHT FX:主要通貨のスワップならココ!
まぁ主要通貨、特にドル円とかユーロ円、ポンド円をスワップも狙ってやる場合は、LIGHT FXのLIGHTペア使えって話なんですけどね。もうここは不動の四番、エースなので、持ってない人は口座を作っておきましょうということで。このブログ限定で5Lot取引3,000円の特別キャンペーンも実施中ですからね↓
◆みんなのFX:新興国通貨でエグいキャンペーン定期実施中!
トルコリラ円やメキシコペソ円、南アフリカランド円など、高金利通貨ガチ勢にとって必須とも言えるのが、みんなのFXでしょう。スワップNo.1チャレンジと銘打って、他社より1円でもスワップが安かった場合、差額を上乗せするというマジキチキャンペーンを定期的に開催しています。しかもスプレッドの半分も戻すとか(白目)↓

あとは、相場を分析する上で重要な“通貨強弱”が口座を持っているとスマホアプリから見れますし、世界でも人気のチャートツール“TradingView”を無料で利用することもできるなど、機能的にも持っておいて損のない会社です。
新規取引5Lot以上で私の投資手法でもあるファンダ分析解説オリジナルレポートももらえますので、この機会に口座を作っていただければと思います↓
ブラウザ別の設定方法解説!✅口座開設前に必ず確認してください
もしCookieが無効で、プライベートorシークレットモード(黒い画面)を使っていると、トラッキングが無効になり、限定特典やキャンペーンを受けられなくなることがあります。夜だとダークモードでもアドレスバーが暗くなってしまうので、特にプライベートモード(Safari)・シークレットモード(Chrome)になってないか確認してください。
✅解決方法【Cookieを有効にし、シークレットモードを解除する】
口座開設前に、以下の手順で設定を確認し、バナーをクリックして手続きを進めてください!
🚨iPhoneからX(旧Twitter)アプリ経由でこのページを開いた方
まず、右下のSafariまたはChromeのマークをタップし、ブラウザでページを開いて設定を確認してください。
iPhoneの設定方法
Androidの設定方法
PC/タブレットの設定方法
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!