日銀( 2 )

Tagged
【お門違いな植田批判】日銀は金利を上げられないし、米国の金利もピークへ!10月へ向けて株の押し目を意識する時【9月25〜26日のトレード戦略】
予想通り32,000円前後を底として日経平均は大反発した。もっとも、想定通り32,600〜32,700円レベルは重く、ここを抜けても33,000〜33,200円が強いレジスタンス(上値抵抗)ですから、半分ぐらいは利食いして下がったところを拾っていけば十分でしょう。 結局プラ転っすわ。まぁでも32,000円で拾...
【解説】YCC修正でナスダックが下がった?為替は円が弱く、円安効果で日経平均は底固め成功も【8月10〜11日の見通し・トレード戦略】
今日は日本のYCC(イールド・カーブ・コントロール)の修正が、どうして米国市場、とりわけナスダックに影響するのかということを簡単に解説しながら、明日以降の相場について解説していきたいと思います。 まず7月28日の日銀金融政策決定会合では、長期金利(10年債利回り)の+0.5%の上限を+1.0%に拡大するという...
植田で上だ、日銀金融政策決定会合はドテンロングを狙え!GWの円高は…ありまぁす?【4月28日の為替トレード戦略】
米国の経済指標を受け、ドル円は高止まりですね。レンジ抜けはなさそうかと思いきや、上値タッチしそうな雰囲気もありました。うーん、ちょっと行き過ぎのような気がしますし、またファースト・リパブリック銀行(FRC)に関連した報道次第でドルはずるりんちょしそうですけどね。 在庫の減少に引っ張られたとはいえ、第一四半期(...