待望の買い場?半導体銘柄が急落、ブラックフライデー!背景、今後の展望解説→11月1日
粉飾決算疑惑のあったスーパーマイクロ(SMCI)の監査法人が誠実さがないとの理由でブチギレ辞任、−33%を超える急落!AMDも今期の決算は予想を上回ったものの、来期のガイダンスが弱かったことで−11%の下落。
さらに、昨日発表されたマイクロソフト(MSFT)も来期見通しが予想を下回り、時間外で−4%の下落から、−6%の下げとなっています。
メタ(META)は今期、来期ともに予想を上回りましたが、AI関連の投資が引き上げられたことで、コスト増をカバーできるほどのリターン、広告収入で賄えるのか、といった懸念から売られて−4%となりました。
今朝発表されたアマゾン(AMZN)の決算はクラウドサービスのAWSが好調で、売上高・EPS共に予想を上回ったものの、来期ガイダンスはやや弱め。それでも、昨日下げていたことで反発。
アップル(AAPL)は決算をギリギリクリアといった感じで、期待感薄めで下げ続けています。まぁ全体的に決算を受けて反落の流れですね。
特に半導体はSMCIとAMD、マイクロソフトの下げが直撃し、エヌビディア(NVDA)も含めて急落しています。
SOX指数も急落、S&P500も7月高値水準まで調整しています。今日は雇用統計もあり、ブラックフライデーといった値動きになる可能性も。まぁ基本的には押し目かと思いますが、トレード戦略も含めて簡単にまとめておきます。
特に今年も大きく上昇してきましたから、ここで一旦益出しというのは自然な流れです。もっとも、大統領選の週はアク抜けと、新政権のハネムーン期間ということで、年末ラリーも含めて急激に反発していきますから、基本的には押し目の認識です。
米大統領選挙は11月の第1月曜日の翌日火曜日と決められているので、11月からは極めて強い値動きなりがち。12ヶ月間の中でもっとも株価が上がりやすい月でもあります。
11月20日に決算発表もあるので、調整し切るのを待っても良いですが、一旦130-131ドルでサポートされたようにも見えますからね。ノーポジ勢、短期トレードであれば、迷いなく買いたいところでしょう。
次の決算で140-143ドルの高値を抜けていった場合、年末ラリーと合わさって上昇に弾みがつく可能性がありますからね。そうなると、持たざる恐怖で買いが買いを呼び、もう一段高でしょうか。
130-131ドルレベルを割り込んでくると、レジサポラインの123-124ドルぐらいまでは下がりやすそうなので、そこで追加ナンピン。ここすら割り込むと、100-110ドルレベルが見えてしまう点に注意です。
短期トレードは130ドル割れで一旦撤退もありですが、現物なら買い続けるだけですね。現物株を追加するとすれば、125ドル前後では、少し厚めに追加しておきたい。
いずれにせよ、この調整はエヌビディアそのものに問題があったというよりは、SMCIショックから相場をけん引してきた半導体銘柄が全体的に売られ、メガテックの決算がイマイチだったことが追い打ちをかけたといったところでしょうか。
大統領選前の調整もあるでしょうしね。なんだかんだ、大統領選当日が起点となって年末ラリーに突入しやすいですから、まずはこの押し目を活用しましょうということで。
また、現物株なら松井証券ですね。私はトレードはGMOクリック証券で、NISAは松井証券で使い分けています。どちらもFXから日本株までトレードできる総合口座ですが、米国株の現物は松井証券の方でしか買えないので注意です。
GMOクリック証券は手数料面で優れていて、レバレッジをかけた短期トレード向き。口座開設は以下の動画を参考にやってみてくださいね↓
夜だとダークモードでもアドレスバーが暗くなってしまうので、特にプライベートモード(Safari)・シークレットモード(Chrome)になってないか確認してください。
✅解決方法【Cookieを有効にし、シークレットモードを解除する】
口座開設前に、以下の手順で設定を確認し、バナーをクリックして手続きを進めてください!
🚨iPhoneからX(旧Twitter)アプリ経由でこのページを開いた方
まず、右下のSafariまたはChromeのマークをタップし、ブラウザでページを開いて設定を確認してください。
スマホに限らず、パソコンなどから申し込みの際もブラウザのCookieを必ず有効に!また、PCの場合は稀にウイルスソフトがクッキーを排除するといった挙動もあるようなのでOFFにしておくと良いです。
さらに、昨日発表されたマイクロソフト(MSFT)も来期見通しが予想を下回り、時間外で−4%の下落から、−6%の下げとなっています。
メタ(META)は今期、来期ともに予想を上回りましたが、AI関連の投資が引き上げられたことで、コスト増をカバーできるほどのリターン、広告収入で賄えるのか、といった懸念から売られて−4%となりました。
今朝発表されたアマゾン(AMZN)の決算はクラウドサービスのAWSが好調で、売上高・EPS共に予想を上回ったものの、来期ガイダンスはやや弱め。それでも、昨日下げていたことで反発。
アップル(AAPL)は決算をギリギリクリアといった感じで、期待感薄めで下げ続けています。まぁ全体的に決算を受けて反落の流れですね。
特に半導体はSMCIとAMD、マイクロソフトの下げが直撃し、エヌビディア(NVDA)も含めて急落しています。
SOX指数も急落、S&P500も7月高値水準まで調整しています。今日は雇用統計もあり、ブラックフライデーといった値動きになる可能性も。まぁ基本的には押し目かと思いますが、トレード戦略も含めて簡単にまとめておきます。
大統領選の直前は下げやすい傾向!週明けからは急反転の傾向
まぁそもそもとして、大統領選の前の週、つまり今週は株価が下げやすい傾向があるんですよね。大統領選前に一旦ポジションを調整しようという値動きが出やすい傾向にあります↓特に今年も大きく上昇してきましたから、ここで一旦益出しというのは自然な流れです。もっとも、大統領選の週はアク抜けと、新政権のハネムーン期間ということで、年末ラリーも含めて急激に反発していきますから、基本的には押し目の認識です。
米大統領選挙は11月の第1月曜日の翌日火曜日と決められているので、11月からは極めて強い値動きなりがち。12ヶ月間の中でもっとも株価が上がりやすい月でもあります。
エヌビディアは押し目!サポートラインを意識しながら買い増し
エヌビディアは押し目かと思います。もっとも、6月10日に株式分割して、6月21日に最高値の140ドルで一旦天井をつけた感じですね。10月21日に143ドルの高値を更新しましたが、その後は伸びがないですからね。11月20日に決算発表もあるので、調整し切るのを待っても良いですが、一旦130-131ドルでサポートされたようにも見えますからね。ノーポジ勢、短期トレードであれば、迷いなく買いたいところでしょう。
次の決算で140-143ドルの高値を抜けていった場合、年末ラリーと合わさって上昇に弾みがつく可能性がありますからね。そうなると、持たざる恐怖で買いが買いを呼び、もう一段高でしょうか。
130-131ドルレベルを割り込んでくると、レジサポラインの123-124ドルぐらいまでは下がりやすそうなので、そこで追加ナンピン。ここすら割り込むと、100-110ドルレベルが見えてしまう点に注意です。
短期トレードは130ドル割れで一旦撤退もありですが、現物なら買い続けるだけですね。現物株を追加するとすれば、125ドル前後では、少し厚めに追加しておきたい。
いずれにせよ、この調整はエヌビディアそのものに問題があったというよりは、SMCIショックから相場をけん引してきた半導体銘柄が全体的に売られ、メガテックの決算がイマイチだったことが追い打ちをかけたといったところでしょうか。
大統領選前の調整もあるでしょうしね。なんだかんだ、大統領選当日が起点となって年末ラリーに突入しやすいですから、まずはこの押し目を活用しましょうということで。
年末ラリーにまだ間に合う!今すぐ口座開設申し込みしましょう
まだ間に合います!短期トレードならGMOクリック証券で、CFDで4,000円から投資できます。私も短期では、ここの口座を使っています。また、現物株なら松井証券ですね。私はトレードはGMOクリック証券で、NISAは松井証券で使い分けています。どちらもFXから日本株までトレードできる総合口座ですが、米国株の現物は松井証券の方でしか買えないので注意です。
GMOクリック証券は手数料面で優れていて、レバレッジをかけた短期トレード向き。口座開設は以下の動画を参考にやってみてくださいね↓
【PR】私が日経平均やエヌビディアなど、短期トレードで実際に使っているGMOクリック証券は、FXだけでなくCFDや日本株もできるので、持ってて損のない総合口座です!相場の色々な局面に対応できますからね。
日経225(日経平均)が約3,900円から。米国ナスダック100miniが3,000円、エヌビディアも約4,000円からトレードできるなど、少額資金からトレードしたい方にもオススメ!
日経225(日経平均)が約3,900円から。米国ナスダック100miniが3,000円、エヌビディアも約4,000円からトレードできるなど、少額資金からトレードしたい方にもオススメ!
【PR】NISAで株(特に米国株、エヌビディア)、金の投資信託(SBI・iシェアーズ・ゴールド、信託報酬が一番安いのに投資できる)を買うなら私も使っている松井証券!
新NISAの売買手数料が”ずっと”無料!制度が続く限り、3商品(日本株、米国株、投資信託)の売買手数料が無料なのだが大きいです。
もちろん、口座の維持費用もかかりませんので、はじめての方でも安心して投資をスタートできます。
新NISAの売買手数料が”ずっと”無料!制度が続く限り、3商品(日本株、米国株、投資信託)の売買手数料が無料なのだが大きいです。
もちろん、口座の維持費用もかかりませんので、はじめての方でも安心して投資をスタートできます。
ブラウザ別の設定方法解説!✅口座開設前に必ず確認してください
もしCookieが無効で、プライベートorシークレットモード(黒い画面)を使っていると、トラッキングが無効になり、限定特典やキャンペーンを受けられなくなることがあります。夜だとダークモードでもアドレスバーが暗くなってしまうので、特にプライベートモード(Safari)・シークレットモード(Chrome)になってないか確認してください。
✅解決方法【Cookieを有効にし、シークレットモードを解除する】
口座開設前に、以下の手順で設定を確認し、バナーをクリックして手続きを進めてください!
🚨iPhoneからX(旧Twitter)アプリ経由でこのページを開いた方
まず、右下のSafariまたはChromeのマークをタップし、ブラウザでページを開いて設定を確認してください。
iPhoneの設定方法
Androidの設定方法
PC/タブレットの設定方法
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!