「バブルだ」というコメントがありました。いや〜ほならね、株価は上がるって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね。こっちはみんなが儲けられるようにブログを書いているわけでして。まぁ最近、岐阜さんがsyamuさんみたいに見えてきてしまったというか、天才過ぎて…。 日経ショートで歴史的な高値を迎えるなんて感慨深い...
ゆきママの記事一覧( 25 )
株式市場は完全にハピ猫状態。どう転んでも上がるわけで。というわけで、今日22:30発表の1月米小売売上高の数字が予想(前月比−0.1%・除自動車+0.2%)を上回った場合、利下げ後退意識の金利高で株価は一瞬下げるかもしれませんが、結局、経済は強い=ノーランディング(金融引き締めにも負けず経済が成長し続ける)意...
今際の際だぞ、と言った感じの悲惨な楽天グループ(4755)の決算を高みの見物。加入者増でワンチャンありそうだけど、サラ金レベルの金利(12%超)でドル建てで借金している…もし円安ドル高なら…\(^o^)/オタワ というか、米国株はほぼ全戻し気味の流れ。昨日の記事で書いた通りでしたね。米CPIで下げれば買い...
とりあえず、暴落するとか煽ってたインフルエンサーとアナリストは土下座しろよ?とはいえ、そろそろバブルの匂いが少しずつ漂ってくる頃か。今日はついに日経平均が38,000円の大台に乗せるなど、1989年につけた38,915円の史上最高値に迫る値動きとなっています。 ただ、38,000円レベルはオプションの壁があっ...
とりあえず株買えよ、という感じ。確かにエヌビディア(NVDA)は高いは高いが、決算を外して下げても500-600ドル程度だと思われる。ブログでも一生一緒にエヌビディア♪と散々こすってきたので、すでに大体の人は買っているとは思いますが、安全策なら決算発表の21日前に半分ぐらい利食いして、あとは決算見てからどうす...
どちらも日経平均を大きく動かすハゲですが、同じハゲでも大違いだぜ…などと陰口を叩いてはいけません。孫正義氏こと禿、凄すぎるだろ。ちなみに、ソフトバンクはアーム(ARM)の株を90%保有しています。なお、ソフトバンク・グループ(9984)の時価総額は11.7兆円、アームの時価総額が17.5兆円という…逆転満塁サ...
株は買うもの。流石にハイテクに集中しすぎというか、AIバブル一点買いみたいな怖さがあったのでデイトレポジは落として調整に備えていましたが、アーム(ARM)の神決算と内田日銀副総裁の発言で一転ぶっ飛びモードに。いきなり上がってくから、高値でも多少は買ってないと対応できないわけで。逆に言うと、売ると突然の上げで死...
もうエヌビディア(NVDA)だけで良いんじゃないかなぁ…と思う今日この頃。まぁこのブログではエヌビにはたびたび触れてきましたし、私自身も買ってますし、マイクロソフト(MSFT)同様ガチ推し銘柄でもあったので、塾生の中でも買ってる人もかなりいるんじゃないかなと思います。 んで、寄せられる質問の多くは「まだ買えま...
岐阜さんは損切り?トレンドに変化が出そうな気が…悩みに悩んだ末に、今夜22:30発表の米1月雇用統計はロング(買い)でギャンブルすることにしたのだ!まぁJOLTS(米労働省雇用動態調査)の求人件数が悪化したら急激に雇用者数が減るんじゃねっていう指摘はあるんですが、結局、かなり強いままですからね。 副業・兼業、...
先取りして金利が下げていた分、チグハグな動きになっちゃったかなといった感じですね。債券買い・株売りという月末特有のフローもFOMC(米連邦公開市場委員会)で増幅された感があります。 まぁタイトルにもあるとおり、パウエルFRB議長が最後っ屁で3月の利下げを否定したことで、株安加速となりました。円も買われてリスク...