今週の展望(週刊号)( 5 )

Category
強い経済指標でも市場の見通しは変化ナシ?追加材料がなければ株高継続、ドル上昇一巡か【2月20〜24日の週間見通し】
先週の米国経済指標はどれもかなり強かったです。CPI(消費者物価指数)は季節調整などの改定があったとは言え、予想をしっかり上回ってきましたし、小売売上高は前回の-1.1%から+3.0%と大きく上昇しました。PPI(卸売物価指数)も強かったですね。 これらを受けてドル円は1ドル=135円の大台に乗せる場面もあり...
中古車価格高騰で米CPIに波乱か?強めの数字が出れば株価暴落も…【2月13〜17日の週間見通し】
身構えている時には、死神は来ないものだ(アライ・レイ) 今週は言うまでもなく米CPI(消費者物価指数)が最大の焦点となりそうです。為替市場もそうですが、株式市場にとっても最重要なのはインフレ動向なわけで、14日は血のバレンタインになるかもしれません。 もっとも、すでに市場も警戒感を強めていますから、一定レベル...
雨宮新総裁報道で円売り加速!今後は副総裁人事・FRB高官の発言に注目【2月6〜10日の週間相場展望】
週明け、日銀新総裁に雨宮副総裁打診案で調整との報道で一気に円売りに傾きました。まぁこれは想定通りの値動きではありますが、先週末からの流れも含め、ドル円・クロス円は強い値動きになりやすいので注意が必要です。予言者(@pawhara_arai)をフォローしましょう↓ ドル円ショートは今はないね。これでCPIとか強...
FOMC×ビッグテック決算×雇用統計=大荒れ確定?フルポジ100%の死亡フラグはビンビン!【1月30日〜2月3日の週間相場展望】
今週はビッグテック(グーグル、アマゾン、アップル、おまけでメタ)の決算に、2023年初めてのFOMC(米連邦公開市場委員会)、そしてトドメに雇用統計と今年最も忙しい1週間になるかもしれません。まぁ大荒れ必至だと思います。 暴落確定ですね!! https://t.co/pus7eEY9ZI— 米国株...
【個別株/株価指数】TikTok合意で米中対立緩和?GAFAが下げ止まらない限り下落基調は継続!【9月21〜25日の週間相場展望】
米国株は下げ基調といった雰囲気になってますが、TikTokの米事業提携を原則承認とのニュースも流れましたから、米中対立緩和期待で週明け下げ渋るかもしれませんね┗(; -`д-)┛オモー 譲渡ではなく提携という形にトランプ大統領が納得するかどうかが焦点でしたが、承認とのこと。これによってボールは中国に渡ったこと...