【2025年ドイツ総選挙】極右政党躍進ならEU崩壊、ユーロ大暴落?相場への影響とポイント解説

2月23日に予定されるドイツ連邦議会選挙は、ユーロの値動きに影響を与える重要なイベントとなります。ドイツはユーロ圏で最大の経済規模を誇るため、同国の政局がどう転ぶかはマーケットの注目の的でもあります。
大勢は日本時間24日早朝にも判明するとされており、週明け早々にも為替・株価に影響を与える可能性があります。
もっとも、すでにある程度は織り込み済みであり、よほどのサプライズがない限り相場への影響は限定的と考えられています。この記事では、選挙結果がユーロに与える影響について、投資初心者の方にも理解しやすいよう解説しますので、ぜひ最後までお読みください。
【PR】お願いします!レポートもらってください🙏 [PR]DMM FXとみんなのFXでは、私のFX投資攻略レポートをプレゼント中です。特にDMM FXの方は初回取引するだけで4,000円のキャッシュバックもついてくるので、ガチお得です。ぜひ、この機会を活用いただければ↓


▼最短約5分で入力完了!もちろん口座開設・維持手数料は無料▼
【PR】DMM FXで4,000円と特製レポート
『最新のFX投資術+確実に差がつくCFD投資法』をGET!
みんなのFXで特製レポート
『これだけは知っておきたいFXのスキル』をGET!
【PR】DMM FXで4,000円と特製レポート
『最新のFX投資術+確実に差がつくCFD投資法』をGET!
みんなのFXで特製レポート
『これだけは知っておきたいFXのスキル』をGET!
サプライズがなければ影響は限定的!
今回の選挙では、保守系のCDU/CSU(キリスト教民主・社会同盟)が第1党になり、中道左派のSPD(社会民主党)との連立政権が誕生するシナリオが最有力とされています。これは市場参加者が想定している『ベースシナリオ』であり、事前の予測通りであればユーロ相場の急激な変動は起きにくいでしょう。また、今回は極右の躍進が注目されていますが、AfD(ドイツのための選択肢)が第2党となることはすでに織り込み済みであり、サプライズがあるとすれば、第1党、あるいはそれにかなり近いレベルでの支持率を獲得することでしょう。
まぁ仮にAfDが第1党になったとしても、他政党が連立を拒否しているので、それがドイツを揺るがすかと言えばそうではないですが、短期的にはネガティブに受け止められ、ユーロ売りが加速する可能性がありますので、まずはAfDが予想の第2党に落ち着くかどうかがポイントです。
特にAfDはEU(欧州連合)に批判的な立場を取ることも多いですからね。流石に第1党となると、EU崩壊リスクも一定レベル懸念されるだけに、注意が必要です。
ちなみに、ドイツでは連立交渉に数カ月かかるのが一般的ですから、よほどAfDが躍進しない限りは次の焦点は連立交渉となりますので、やはり影響は限定的と言えます。
将来的な注目ポイント①:ドイツの財政拡大
ドイツには“債務ブレーキ(憲法で定められた厳しい財政赤字の上限)”というルールがあり、かつては景気対策のための大きな支出にブレーキがかかりやすい国です。しかし近年は、国防やインフラ整備などで支出拡大の必要性が議論されています。もし新政権がこの債務ブレーキを一部緩和し、積極的な財政出動(公共事業や補助金の拡充など)に踏み切れば、ドイツ経済の成長が後押しされ、それはユーロ相場にとって中長期でプラス要因となる可能性があります。景気拡大期待が高まれば、ユーロが買われやすくなります。
もっとも、国債を増発して支出を拡大する場合、金利が上昇しやすくなり、その影響が南欧諸国などEU圏の他国にも波及する可能性があります。金利高からEU諸国の経済が落ち込むと、ややユーロが売られやすくなる点には注意でしょう。
将来的な注目ポイント②:ECB(欧州中央銀行)の動向
選挙の結果が直接的に影響することはないですが、ECBの金融政策はユーロの値動きを左右する大きなカギです。現在は景気減速リスクをにらんで、ハト派・緩和寄り(=金利を引き下げる)の姿勢が続いています。もしドイツ新政権が大規模な財政支出に乗り出し、ドイツのみならずユーロ圏全体の景気を押し上げる方向へと舵を切れば、将来的にはECBが金融政策をタカ派・引き締め寄り(=利上げなど)へ修正する可能性も出てきます。
そうなると、金利の上昇が見込まれてユーロが買われやすくなるでしょう。このように、財政と金融政策の組み合わせ次第で長い目で見た時のユーロ相場も変わってきますので、深く知りたい方はこの辺も含めて見ておくと良いでしょう。
短期的な影響:『ベースシナリオ』ならユーロは安定か
選挙直後の1~2週間ほどは、連立交渉の行方が注目されるでしょう。AfDが第1党になるようなサプライズでもない限り、特段の問題はないものと思われます。・CDU/CSUとSPDの連立政権誕生(ベースシナリオ)
→市場予想どおりの「安定政権」ができる場合、政治的不透明感が取り除かれてユーロが小幅に買われる可能性があります。ただし、いずれにせよ“想定内”の結果なので、値動きがそれほど大きくなることは想定されていません。
・連立協議の難航
→連立交渉は数ヶ月かかるのが通例ですが、“先行き不透明”という心理からユーロの上値が重くなる可能性はあります。実際に2017年選挙では、連立協議の難航で政権発足まで約5か月かかり、その間、ユーロが伸び悩む場面がありました。
・極右政党AfDの躍進(サプライズ)
→AfDが第1党になるか、それに近い数字を出してドイツ政治の中心に近づくようだと、一時的なユーロ急落も起こりえます。ただし、主要政党はいずれもAfDとの連立を否定しているため、実際に政権入りする可能性は現時点では低いと見られます。
過去の選挙とユーロ相場
ドイツの政治は比較的安定しており、過去の総選挙でもユーロが大きく動いた例は多くありません。2017年:メルケル首相の与党が勝利したものの、AfDが第3党に躍進。連立交渉が難航したことで、ユーロは一時的に下落しましたが、その後の景気回復を背景に数週間で持ち直しました。
2021年:SPDが僅差で第1党となり、“信号連立”(SPD・緑の党・FDP)が発足。極端な政策シフトは起こらず、ユーロの値動きは限定的でした。
2025年:今回は前例のない三党連立政権の崩壊と経済の停滞が続いた後だけに、市場注目度は高まっています。しかし現在のところ、『大きなサプライズはない』と見られています。
足元のユーロ相場動向と注目ポイント
選挙直前のユーロドル相場は1ユーロ=1.05ドル前後と、やや下値圏での推移が続いています。これは主に米ドルの強さが要因ですね。21日に発表された最新の欧州PMIを見ると、ドイツは底打ち感が出てきましたが、フランスは悲惨でマチマチといった数字で決定打にはなっていません。

ただし、極右政党のAfDの躍進が報じられれば、一時的に急落する可能性があるので注意です。まぁAfDが第2党になる時点でユーロが買われることはないですが、極端に売られることもないでしょう。逆に、第3党に落ち込むようなサプライズがあれば、ユーロが買われやすいでしょう。
基本的に、1ユーロ=1.02〜1.06ドルのレンジが継続すると思われますが、ここをブレイクするようなことがあれば強いサプライズで、トレンドが出やすいと考えておきましょう。
寝ぼけて買ってしまっていたのだ…週明けの東京市場で跳ねたら、一旦利食いするのだ。 pic.twitter.com/TYWnMVisYg
— びん子@社畜アナリスト (@araisanfx) February 22, 2025
↑やや寝ぼけてロングしたドル円ですが、ドイツ総選挙が無難なら、懸念一巡からの円売り、若干のユーロ安からのドル買いで助かりそうな気がします。週明け、様子見て即利食いします🫡
トレード口座は[PR]DMM FXです。このブログ限定で初回取引するだけで4,000円と私の書いたレポートがもらえるキャンペーンやってるので、口座をお持ちでない方はどうぞ↓
ユーロポンドにも注目するとチャンスが見えやすい!
ドイツ総選挙がサプライズだったかどうかを知る手掛かりとしては、ユーロポンドなどもポイントになるでしょう。ユーロ(EUR)と英ポンド(GBP)の組み合わせ、ヨーロッパ同士の通貨ペアなので、米ドルの影響をかなり外して考えることができます。

そうなると、0.75ポンドレベルぐらいまでは下押しする可能性があるので、その場合はリスクオフ(回避)の動きと合わさってユーロ円などが急落していくでしょうから、思い切ってユーロ円をショートするなど、短期の流れに乗っかっていきましょう。

もちろん、これに関してはしっかりトレード実況をXのびん子(@araisanfx)でさせていただきますので、フォローよろしくお願いします➡︎@araisanfx
投資初心者が注目したい『FX』のメリット
ここまで読んで、「ドイツの選挙でユーロが変動しそうなら、投資としてチャンスがあるかも?」と感じた方もいるのではないでしょうか。実は、FX(外国為替証拠金取引)は、株より少ない元手から始められたり、平日24時間取引が可能だったりといった利点があり、初心者でも参入しやすい利点があります。
・少額資金でスタート可能
→1,000通貨や1万通貨など、取引単位を小さく設定できるFX会社も多いため、数万円程度からでも取引できます。
・レバレッジで効率的に取引
→レバレッジをかけることで、証拠金の数倍~数十倍の通貨量を取引可能。小さな資金で大きなリターンを狙えますが、その分リスクも高まるため、慎重な運用が大切です。
・ユーロ相場に直接投資できる
→世界の主要通貨(米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドルなど)を24時間ほぼ途切れなくトレードできるのが、FXの最大の魅力のひとつです。ドイツ選挙のように大きなイベントがあれば、値動きのチャンスを捉えやすくなります。
FX取引でユーロ相場を狙う『3つの基本ステップ』
基本の3Step!
Step1 口座開設
FX取引を始めるには、まずFX会社の口座を開設する必要があります。オンラインでの申し込みが主流になっており、本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)を準備しておけば、最短即日で口座開設が完了することも珍しくありません。
Step2 入金・初回取引
口座開設後、証拠金となる資金を入金します。初心者のうちは、まずは少額からスタートして取引になれるのがおすすめです。最近は、デモ取引といって仮想資金でリスクゼロのトレードを体験できるサービスを提供しているFX会社もあるので、実践感覚を掴むのに利用してみましょう。
Step3 リスク管理
FXには“レバレッジ”があるぶん、リスク管理が非常に大切です。いざユーロ相場が急変動したとき、想定以上の損失を被らないように、損切りライン(ロスカット)を決めるなど、余裕をもった資金管理を行いましょう。
FX取引を始めるには、まずFX会社の口座を開設する必要があります。オンラインでの申し込みが主流になっており、本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)を準備しておけば、最短即日で口座開設が完了することも珍しくありません。
Step2 入金・初回取引
口座開設後、証拠金となる資金を入金します。初心者のうちは、まずは少額からスタートして取引になれるのがおすすめです。最近は、デモ取引といって仮想資金でリスクゼロのトレードを体験できるサービスを提供しているFX会社もあるので、実践感覚を掴むのに利用してみましょう。
Step3 リスク管理
FXには“レバレッジ”があるぶん、リスク管理が非常に大切です。いざユーロ相場が急変動したとき、想定以上の損失を被らないように、損切りライン(ロスカット)を決めるなど、余裕をもった資金管理を行いましょう。
まとめ:サプライズならユーロ急落も、チャンスを狙え!
ドイツ総選挙は、ユーロ相場を動かす重要なカギとなり得ます。しかし、『ベースシナリオ(CDU/CSU・SPD連立など)なら、急変動は限定的』と見られています。かといって、まったく影響がないわけではなく、極右政党AfDの躍進など、想定外の事態が起きれば相場が乱高下する可能性もあるため、チャンスがあれば積極的にトレードしていきましょう。
PR/ゆきママのおすすめFX会社3選
興味のあるサービスがあれば、ブログのバナーから口座開設お願いします!やる気のアップにつながります💪GMOクリック証券:全ての点で高水準、キャンペーンも豊富です!
レベルの高い合格点を越えるスワップポイントをオールウェイズ出してくれるGMOクリック証券。
業界最大手で資金力もありますから、他の会社がキャンペーンやってたりすると被せてスワップ増量してくれたりしますし、定期的にいろんなキャンペーンやっているので、とりあえず持っておいて損はないでしょう。
口座開設のやり方を動画にまとめました!迷った方は見てください。18歳以上なら、誰でもスマホで簡単に口座開設に申し込むことができます↓
◆LIGHT FX:主要通貨のスワップならココ!
主要通貨、特にドル円とかユーロ円、ポンド円をスワップも狙ってトレードする場合は、LIGHT FXのLIGHTペアがおすすめです。もうここは不動の四番、エースなので、持ってない人は口座を作っておきましょう。このブログ限定で5Lot取引3,000円の特別キャンペーンも実施中ですからね↓
◆みんなのFX:新興国通貨でエグいキャンペーン定期実施中!
トルコリラ円やメキシコペソ円、南アフリカランド円など、高金利通貨ガチ勢にとって必須とも言えるのが、みんなのFXでしょう。スワップNo.1チャレンジと銘打って、他社より1円でもスワップが安かった場合、差額を上乗せするというマジキチキャンペーンを定期的に開催しています。しかもスプレッドの半分も戻すとか(白目)↓

あとは、相場を分析する上で重要な“通貨強弱”が口座を持っているとスマホアプリから見れますし、世界でも人気のチャートツール“TradingView”を無料で利用することもできるなど、機能的にも持っておいて損のない会社です。
新規取引5Lot以上で私の投資手法でもあるファンダ分析解説オリジナルレポートももらえますので、この機会に口座を作っていただければと思います↓
ブラウザ別の設定方法解説!✅口座開設前に必ず確認してください
もしCookieが無効で、プライベートorシークレットモード(黒い画面)を使っていると、トラッキングが無効になり、限定特典やキャンペーンを受けられなくなることがあります。夜だとダークモードでもアドレスバーが暗くなってしまうので、特にプライベートモード(Safari)・シークレットモード(Chrome)になってないか確認してください。
✅解決方法【Cookieを有効にし、シークレットモードを解除する】
口座開設前に、以下の手順で設定を確認し、バナーをクリックして手続きを進めてください!
🚨iPhoneからX(旧Twitter)アプリ経由でこのページを開いた方
まず、右下のSafariまたはChromeのマークをタップし、ブラウザでページを開いて設定を確認してください。
iPhoneの設定方法
Androidの設定方法
PC/タブレットの設定方法
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!