ここ50年で過去最悪の犠牲者を出したイスラエルですが、天候()を理由にハマス掃討作戦、ガザ地区侵攻はストップしている状況。週末にやるって言ってたじゃん!詐欺かよ!!おそらく、米国サイドからストップがかかっているのでしょう。まぁ米国としてもロシアとウクライナのドンパチで消耗していますから、ここで中東諸国参戦とい...
ナスダック100指数( 4 )
Tagged
日本時間13日13時過ぎ、イスラエル軍がパレスチナのガザ地区北部に住む100万人以上を対象に、24時間以内に南部地区に退避するように通告。明日以降、準備が整い次第、地上侵攻を開始する見通しとのことです。まぁこれでアラブ諸国が介入に動くようなら、原油はぶっ飛ぶかもしれないなと思い、追加で軽めに買いました。 原油...
昨日の日経平均は+751円高と今年最大の爆上げ!今日も小高く推移して+189円高となりました。まぁ2日で1,000円近い上昇ですから、まさに昇竜拳といったところ。今年のサイクル的傾向としては、1,000円程度あげると半値戻しがあるので、ぼちぼち利食いして下げに備えた方はベターかもしれませんが。 それでも、8月...
1973年の第4次中東戦争以来、正式に宣戦布告を発表しました。つまり、完全に“戦争”ということになります。週明けのマーケットはややリスクオフ(回避)で株安、原油高、米国債買いの金利低下でスタートしましたが、その後は徐々に戻しているといった感じです。まぁこれ以上の動きがなければ、特段マーケットを揺るがすほどでは...
5日の日経平均は大反発!10月4日、投資の日に株を買った人は大勝利となったわけですが、底打ちかと言われればなかなか悩ましい。今日6日も小幅に下げて31,000円の大台を割れて引けましたからね。 また、株価が不安定になっている背景が米金利の上昇であるから、米金利が天井を打たない限りは自信を持って底打ちとは言いに...
こんばんぎゃぁああああ(ジャンピン土下座)!今日は日経平均が700円近く大暴落する場面もありました。背景は色々指摘されていますが、海外勢が大幅に売り越したことが主因ですから、月末・期末・四半期末の持ち高調整の動きや、日本の長期金利(10年債利回り)が約10年ぶりの高水準となったことも、グロース、半導体関連銘柄...
昨夜のECB理事会は0.25%の金利引き上げを実施したものの、声明文で「ECBの主要金利が十分に長い期間維持されることで、インフレ率の目標への適切な回帰に大きく寄与する水準に達したと考えている」との文言があったことで利上げの終了が意識され、株が買われ、そしてユーロが売られるという展開となりました。 ...
9月9日早朝の読売新聞の報道により、週明けのドル円相場は最大2円幅近い調整下落でスタートしました。一応、NY時間帯には伝わっていたので影響は軽微と考えていましたが、思っていた以上に大きな値動きとなったな、という感想です。 →マイナス金利解除「物価上昇に確信持てれば選択肢」…植田日銀総裁インタビュー(外部サイト...
新規勢待望の買い場キター!ということで、今週の値動きを振り返りつつ、どうなったら株が上がるのかを解説していきます。 まず、今週は強過ぎる米経済指標が株安・円高要因となりました。特にISM非製造業景況指数が予想を大幅に上回り、とりわけ新規受注や雇用の改善が目立ちました。引き続き家計支出は底堅く個人消費は問題なし...
昨日はウォラーFRB理事の発言で右往左往でしたね。タカ派で知られるウォラー理事は7月時点では、あと2回は利上げ必要だよね〜と言っていたものの、昨夜は「最近のデータは差し迫って何かをする必要性を示すものは一切ない」とするなど、9月利上げスキップを示唆したことで瞬間的にドル安に傾く場面も。 とはいえ、結局はデータ...