ドル円( 12 )

Tagged
アームの株高で日経平均まで上昇?ソフトバンクG禿の逆転満塁サヨナラホームラン!→2月9日
どちらも日経平均を大きく動かすハゲですが、同じハゲでも大違いだぜ…などと陰口を叩いてはいけません。孫正義氏こと禿、凄すぎるだろ。ちなみに、ソフトバンクはアーム(ARM)の株を90%保有しています。なお、ソフトバンク・グループ(9984)の時価総額は11.7兆円、アームの時価総額が17.5兆円という…逆転満塁サ...
速報・岐阜さん損切り!アーム神決算でAIバブルまっしぐら、ARMは買いか?→2月8日
株は買うもの。流石にハイテクに集中しすぎというか、AIバブル一点買いみたいな怖さがあったのでデイトレポジは落として調整に備えていましたが、アーム(ARM)の神決算と内田日銀副総裁の発言で一転ぶっ飛びモードに。いきなり上がってくから、高値でも多少は買ってないと対応できないわけで。逆に言うと、売ると突然の上げで死...
エヌビディアはまだ上がる?金利高で相場全体は調整の気配が…→2月6日
もうエヌビディア(NVDA)だけで良いんじゃないかなぁ…と思う今日この頃。まぁこのブログではエヌビにはたびたび触れてきましたし、私自身も買ってますし、マイクロソフト(MSFT)同様ガチ推し銘柄でもあったので、塾生の中でも買ってる人もかなりいるんじゃないかなと思います。 んで、寄せられる質問の多くは「まだ買えま...
パウエルFRB議長の3月利下げ否定で株価急落?ドル円もレンジ一段下に→2月1日
先取りして金利が下げていた分、チグハグな動きになっちゃったかなといった感じですね。債券買い・株売りという月末特有のフローもFOMC(米連邦公開市場委員会)で増幅された感があります。 まぁタイトルにもあるとおり、パウエルFRB議長が最後っ屁で3月の利下げを否定したことで、株安加速となりました。円も買われてリスク...
FOMCは声明文に注目!仮に修正がなくても株は押し目を狙うだけ→1月31日
日本時間2月1日午前4時にFOMC(米連邦公開市場委員会)の金融政策と声明が発表されます。まぁ展望的には、前回以上にタカ派になることはないので、ノーヒントでマーケットの想定よりタカ派的だったとしても、利上げはもうないわけだし時間の問題だよねってことで、最終的に株高にはなると思います。岐阜さんのHPはもう…。 ...
今週はFOMCより米雇用統計に注目!株高継続へ→1月29日-2月2日の展望
今朝のニック・ティミラオス(Fedウォッチャー)の記事で、サプライズはなさそうな雰囲気に。政策金利の据え置きは当然として、3月利下げを強く織り込ませることはなさそうですね。 ただ、「いくらか追加的な金融政策の引き締めの程度を決めるに当たり…」という声明があり、これまでは利上げに含みを残していたわけですが、いよ...
テスラ、ニデック決算でEVは終了!しかしAIバブルが始まる…株は買え→1月25日
EVバブルの終焉を感じる。案の定、テスラ(TSLA)がずっこけてEV(電気自動車)はもうダメだよねという雰囲気。同様に中国でのEV事業の不振でニデック(6594)も営業利益を大幅下方修正しており、アカン雰囲気。完全にレッドオーシャン化してますね。まぁ次は充電ビジネスなんで、その規格を全力で取りに行ったテスラは...
半導体AIバブルへ?好決算は想定内も金利低下なら一段と上昇も→1月24日
TSMC(台湾セミコンダクター)の好決算から、マグニフィセント・セブン(M7)の好決算が意識して買われ、連日ナスダックは大幅高となっています。引き続き米金利は小高く推移しているものの、それを跳ね返す強さが決算への期待感ですね。これからはAIバブル意識です。 ただ、日本時間明日早朝には神7の一角であるテスラ(T...
押し目狙い継続!植田日銀総裁のマイナス金利解除示唆はトレ転材料ならず→1月23日
「マイナス金利を解除する!解除はするが、利下げをしていくわけではない!」今日の植田日銀総裁の定例記者会見を要約すると、こういうことでしょう。まぁ解除へ向けての地ならしでは、との見方でやや円高・株安に振れていますが、楽観しすぎの反動だっただけで基本的には押し目の判断です。 🇯🇵植...
日銀会合で株高・円安の流れが変わるか?基本は押し目意識!→1月22-26日の展望
やはり株は押し目回転で正解。この値動きを見れば当然ですが。もはや売ってる人は…投資系YouTuberが暴落売りを煽るから岐阜さんまで犠牲に…😢 日経損切りミニ4枚分50万損切り…今日149万の損切り。これで今月50万の確定損失だ…ツライまだ401万のマイナスがあるし… pic.twitter....